目次
プロフィール
業種:IT業界
部署:営業
役職:マネージャー
エピソード
人材業界に在籍中の頃にコテコテの三河弁の女が部長だったのだがこいつが凄かった。
熱血を絵に書いたような馬◯だった。何でもかんでも素晴らしいという。
意味もわかっていないのに相手の会社を褒める。そして会社のブランディングのために作られた。
イベント動画を見て柴田理恵顔負けの号泣を披露。これだけだったらまだ良いのだが自分の意見に対する同意を執拗に求めそれに共感できないものは干されるといった状況だ。
そしてWEBイベントでのワイプのお涙担当芸人をやるだけに涙を使うことを否定はしないのだが1対1のミーティングで相手に理解を示さないと泣いてブチギレてくるという小学生をも引くような攻撃を繰り出した。「なんでわからないの。。。」と言われあの水鉄砲を繰り出すのはエグすぎる。
また、会社の上の人間は喜び組がほしいので都合が良いやつが欲しくなんでもイエス且つ意味もわからず称賛するこの女は評価に値するらしい。
周りではあの人は会話が通じない。泣かれちゃなんも言えないというような意見が多数。
考察
問題点
・自分の意見が通らないと発狂する
・周りを自分のお気に入りで固めて意見の違う人間に冷たい環境に
・自分が馬鹿だということに気づかずとんでもない業務指示が来る
・宗教のような雰囲気の組織に
*そもそも会社自体が万歳する人間を重宝している
対策
上手く付き合いたい場合
・はいと凄いですねの連呼で機嫌を取る
・泣いているふりをする
・指示を録音に残して、その通り業務遂行をして、あえて失敗する
倒したい場合
・難しいことを訪ねて直ぐに答えを求める
・言っている意味が分からないと逆詰めする
・周りの信者たちがこいつは馬◯だと気づかせるように答えづらい質問を全体の場で明るく言いまくる
あわせて読みたい


俺の職場のモンスター③ 〜僕と上司の60日間戦争〜
【プロフィール】 業種:IT(システム)部署:営業モンスター:マネージャー 【エピソード】 悪評が目立つ企業の営業職に所属している。入社から8ヶ月経った頃に私は売…
コメント