はじめに
今全国各地に開設されている無料PCR検査場に行列ができている光景を目にした方も多いのではないだろうか?
今回の記事では何故このようなことが起こっているのかとコロナビジネスについて解説していきたい。
この無料PCR検査はかなり狭き門、との事前に聞いてたので(一日の人数に限りがあるらしい?)、ちょっと早めに行ったのですが、着いた時にはすでに行列で30人くらい待ってた感じです。でも全部で40分くらいで終わったので、想定内かな。
— 池田 かずさ (@ikeda_kazusa) January 12, 2022
時間帯や検査の施設によってバラツキがありそうですね。→続く pic.twitter.com/4GwdwJvT7i
PCR検査の検査者から感染者が出ると
— あろやん🇯🇵 (@aroyan0402) January 24, 2022
行列にいる人たちは
濃厚接触者になるよね!
同意の方は🙋✋挙手してね。
何がやりたいんだか🤔⬇️⬇️⬇️ pic.twitter.com/WLyNIjYhwU
沖縄。
— naobumiokamoto (@lifegoesontokyo) July 25, 2022
PCR検査待ちの行列。 pic.twitter.com/bWwKgAjIl7
無料PCR検査は、エサ(500円)に食い付くかどうかの人間性のテスト pic.twitter.com/Ay0ddEBoFN
— yutaka (@yutakaozaki85) July 29, 2022
PCR検査場に人が殺到する理由
①不安の解消
一つ目の理由は不安の解消である。
これは定番の理由であり、高齢者がいる実家に帰省する際に念のため検査を受検したり、職場の関係で受ける場合等、身の回りの人への配慮からの行動と言える。
テーマパーク以来の行列
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/SP2Q77YVJVJCRFKT6GQ7A3SNXU.jpg)
②商品券などの金券が貰えるから
二つ目の理由は金券目的である。
無料PCR検査場の中には検査を受けると商品券やAmazonギフト券、QUOカード等の金券を配っている業者もあるみたいだ。
これができる理由としては例えば都内で無料PCR検査を実施してる団体に対しては1件あたり「キット等の購入費・送料等」に対して上限7000円、「その他経費」として3000円が支払われることになっているようである。
この3000円の部分を活用して事業者ごとにPCR検査に対して特典を設けることで多くの人を集客している。
*参考
③保険金目的
三つ目はコロナ陽性になることで貰うことができる保険金目的である。
もしかしたらこの理由が多くの人の裏目的になっているかもしれない。
それぞれ契約している保険内容を確認してみて欲しいのだが、コロナ陽性判定を受けることで所定の金額を受け取ることができる。また自宅療養に関しても入院とみなしているケースが大半のようである。
このような状態であるためある意味コロナ陽性判定を受けることで結構な金額をそれぞれの保険会社から得ることができる事態になっている。
参考 かんぽ生命
まとめ
8月現在コロナ新規感染者の数は過去最高を記録しながら高止まりしている。
この背景には無料PCR検査を受ける人たちの様々な思惑が大きく影響している。
この記事により多くの方々が今一度コロナへの向き合い方や無料PCR検査の意義を再確認するきっかけになることを願っている。
全国無料検査場一覧(内閣官房)

コメント